人気の特集一覧

組み替え自由で使い方は無限大!シヤチハタの「組み合わせ印」でなつ印業務を効率化しよう

組み替え自由で使い方は無限大!シヤチハタの「組み合わせ印」でなつ印業務を効率化しよう
組み替え自由で使い方は無限大!シヤチハタの「組み合わせ印」でなつ印業務を効率化しよう
2024.08.16(更新日 2024.09.09)

「毎回住所や氏名など同じ項目を手書きするのが大変……」そんな方におすすめなのが、シヤチハタの「組み合わせ印」です。組み合わせ印はサイズの違う一行印を組み替えることで、無限大の使い方ができます。

本記事では、組み合わせ印の魅力や種類、おすすめの組み合わせをご紹介します。事務用の印鑑を検討している方はぜひ参考にしてください。

用途に合わせて自由自在!「組み合わせ印」の魅力をご紹介

シヤチハタの組み合わせ印には、どのような魅力があるのでしょうか。ここでは、組み合わせ印の特徴や便利なポイントについてご紹介します。

書類の項目に合わせて自由に組み替え可能

組み合わせ印は組み合わせれば住所印として、バラせば一行印として使えるため、なつ印したい書類に合わせて使い分けできます。項目に変更があった場合は、必要な部分だけ作り替えが可能。すべてをイチから作り直す必要がなく経済的なのもうれしいポイントです。

組み合わせ印はマグネットジョイントなので、近づけただけでカチッと合わさり、しっかりと固定されます。簡単に「組み合わせる」「外す」ができるため、書類に応じて捺す項目を変えたいときもスピーディーに対応できます。

「自立式スライド機構」でなつ印時の位置合わせも簡単

組み合わせ印は、印面キャップを外して立たせても印面のインキが紙につかない「自立式スライド機構」を採用。なつ印時の位置合わせをする際に、誤って紙にインキが付いてしまうことを避けられます。使わないときも自立するので、1回ごとに寝かせて置いたり、キャップをはめたりしなくてよいのが便利です。

シヤチハタの浸透印だからスタンプ台が不要

組み合わせ印はスタンプ台不要のインキ浸透式なので、インキを補充せずとも約1万回ものなつ印が可能です(※当社試験データによる)。スタンプ台でインキを付ける時間や、バランスよくインキが付いているかを確認する工程を削減できるので、効率よくなつ印作業ができます。

「組み合わせ印」は全部で4サイズ!

組み合わせ印は全部で4サイズ展開しています。「どのサイズにどの項目を入れたらいいの?」とお悩みの方に向けて、ここでは各サイズの特徴やおすすめの項目をご紹介します。

組み合わせ印 0359号(3×59mm) ヨコ

4サイズのうち縦幅が最もスリムなのが「組み合わせ印 0359号(3×59mm) ヨコ」。住所や電話番号、インボイス登録番号など小さく記載したい情報にぴったりです。

■「組み合わせ印 0359号(3×59mm) ヨコ」について詳しく知りたい方はこちら。

組み合わせ印 0359号(3×59mm) ヨコ 【別注品】
組み合わせ印 0359号(3×59mm) ヨコ 【別注品】
組み合わせれば住所印としても使える組み合わせ印。
★★★★
レビュー(34)

組み合わせ印 0559号(5×59mm) ヨコ

「組み合わせ印 0559号(5×59mm) ヨコ」は、組み合わせ印の中で最も注文件数が多く人気があります。住所や氏名など幅広い項目で活躍する万能なサイズです。

■「組み合わせ印 0559号(5×59mm) ヨコ」について詳しく知りたい方はこちら

【インボイス制度対応スタンプ・浸透印】組み合わせ印 0559号(5×59mm) ヨコ 【別注品】
【インボイス制度対応スタンプ・浸透印】組み合わせ印 0559号(5×59mm) ヨコ 【別注品】
請求書・領収書などにも幅広く使えるサイズ。
【通常の商品ページはこちら】
★★★★
レビュー(8)

組み合わせ印 0659号(6×59mm) ヨコ

「組み合わせ印 0659号(6×59mm) ヨコ」は、大きく目立たせたい項目に便利です。会社名や氏名などに適しています。

■「組み合わせ印 0659号(6×59mm) ヨコについて詳しく知りたい方はこちら

【インボイス制度対応スタンプ・浸透印】組み合わせ印 0659号(6×59mm) ヨコ 【別注品】
【インボイス制度対応スタンプ・浸透印】組み合わせ印 0659号(6×59mm) ヨコ 【別注品】
請求書・領収書などにも幅広く使えるサイズ。
【通常の商品ページはこちら】
★★★★★
レビュー(0)

組み合わせ印 0759号(7.5×59mm) ヨコ

4サイズのうち縦幅が最も広いのが「組み合わせ印 0759号(7.5×59mm) ヨコ」。会社名や氏名など大きく目立たせたい項目のほか、住所を2行で表現したいときにもおすすめです。

■「組み合わせ印 0759号(7.5×59mm) ヨコ」について詳しく知りたい方はこちら

組み合わせ印 0759号(7.5×59mm) ヨコ 【別注品】
組み合わせ印 0759号(7.5×59mm) ヨコ 【別注品】
組み合わせれば住所印としても使える組み合わせ印。
★★★★
レビュー(21)

「組み合わせ印」のおすすめ組み合わせパターン

「組み合わせ印を注文したいけど、どのセットにしたらいいの?」とお悩みの方に向けて、ここでは組み合わせ印のおすすめ組み合わせパターンを3つご紹介します。

基本情報をシンプルに伝えたいときにぴったり「3列組み合わせ」

基本情報を伝えたいときは「3列組み合わせ」がおすすめです。上記画像では、次のような項目・組み合わせ印を使用しています。

・住所    :組み合わせ印 0359号(3×59mm) ヨコ
・社名(氏名):組み合わせ印 0559号(5×59mm) ヨコ
・肩書付き氏名:組み合わせ印 0659号(6×59mm) ヨコ

詳細をプラスしたいときにおすすめ「4列組み合わせ」

3列組み合わせに電話番号やメールアドレスなどの情報を加えたい場合におすすめなのは「4列組み合わせ」です。上記画像では、次のような項目・組み合わせ印を使用しています。

・住所    :組み合わせ印 0359号(3×59mm) ヨコ
・社名(氏名):組み合わせ印 0659号(6×59mm) ヨコ
・肩書付き氏名:組み合わせ印 0559号(5×59mm) ヨコ
・電話番号  :組み合わせ印 0359号(3×59mm) ヨコ

連絡先をもれなく表記したいときにぴったり「5列組み合わせ」

電話番号やFAX番号、メールアドレスなどあらゆる連絡先を伝えたい場合には「5列組み合わせ」がおすすめです。上記画像では、次のような項目・組み合わせ印を使用しています。

・住所    :組み合わせ印 0359号(3×59mm) ヨコ
・社名(氏名):組み合わせ印 0659号(6×59mm) ヨコ
・部署名   :組み合わせ印 0559号(5×59mm) ヨコ
・電話番号  :組み合わせ印 0359号(3×59mm) ヨコ
・FAX    :組み合わせ印 0359号(3×59mm) ヨコ

宅建業や旅行業など資格を有していることを示す必要がある業種では、電話番号やFAX番号の部分を登録番号に変えるのもよいでしょう。

「組み合わせ印」を活用して効率よくきれいになつ印しよう!

組み合わせ印は、領収書や請求書などの帳票、書類を入れた封筒など用途によって載せたい連絡先が異なる場合に便利な印鑑です。住所や氏名など変更したい箇所が出てきた場合でも、該当する部分のみ作り変えればOK。すべて作り変える必要がないので経済的です。

組み合わせ印はインキ浸透式なので、スタンプパッドでインキをつける必要がありません。たくさんの枚数になつ印が必要な場合でも、効率よくスムーズに作業が進められます。インボイス制度対応の組み合わせ印も販売しているため、インボイス登録番号を記す場面にもおすすめの商品です。

■インボイス制度対応の組み合わせ印はこちら。

【インボイス制度対応スタンプ・浸透印】組み合わせ印 0359号(3×59mm) ヨコ 【別注品】
【インボイス制度対応スタンプ・浸透印】組み合わせ印 0359号(3×59mm) ヨコ 【別注品】
請求書・領収書などにも幅広く使えるサイズ。
【通常の商品ページはこちら】
★★★★
レビュー(2)

【インボイス制度対応スタンプ・浸透印】組み合わせ印 0559号(5×59mm) ヨコ 【別注品】
【インボイス制度対応スタンプ・浸透印】組み合わせ印 0559号(5×59mm) ヨコ 【別注品】
請求書・領収書などにも幅広く使えるサイズ。
【通常の商品ページはこちら】
★★★★
レビュー(8)

【インボイス制度対応スタンプ・浸透印】組み合わせ印 0659号(6×59mm) ヨコ 【別注品】
【インボイス制度対応スタンプ・浸透印】組み合わせ印 0659号(6×59mm) ヨコ 【別注品】
請求書・領収書などにも幅広く使えるサイズ。
【通常の商品ページはこちら】
★★★★★
レビュー(0)

組み合わせ印は、まとめての購入も可能です。ぜひこの機会に組み合わせ印の活用をご検討ください。

■組み合わせ印のまとめ買いについて詳しく知りたい方はこちら

組み合わせ印[まとめ買い]
組み合わせ印[まとめ買い]
さっと組み替え可能!担当者の入れ替えも簡単!一行印としても使える!
★★★★
レビュー(2)

 ✓ 話題の商品! 
petacchi

シヤチハタにお任せください

NEW
仕事の新着記事

仕事の人気記事