ウェディングツリーを手作りする方法|おすすめの手書きアイデアと失敗しないコツ
新たな門出を迎える新郎・新婦から大人気のウェディングツリー。そんなウェディングツリーを、心を込めて手作りしてみませんか?ほかのペーパーアイテムと比べ作成数も少ないため、気軽にチャレンジできますよ。
この記事では、この記事では、ウェディングツリーの作り方とおすすめの手書きアイデアをご紹介します。失敗しないコツもご説明しますので、結婚式を控えたカップルの方々はぜひ参考にしてください。
近ごろ人気のウェディングツリーをご存知ですか?
参加型のペーパーアイテムであるウェディングツリーは、新郎・新婦だけではなくゲストからも大好評です。しかし、耳にしたことはあっても実はよく知らないという方も多いはず。まず、ウェディングツリーとはどんなものかをおさらいしておきましょう。
ウェディングツリーとは
ウェディングツリーとは、台紙にゲストのフィンガースタンプ(指印)を押していくウエルカムアイテムです。ゲストが集まるごとに、少しずつ完成していくしくみになっています。もともとは海外の結婚式で以前からよく使われていたペーパーアイテムですが、日本でも最近注目されるようになりました。現在は、和・洋問わず人気の高いウエルカムアイテムのひとつとなっています。
ウェディングツリーの役割
ウェディングツリーは、装飾品であると同時に、ゲストの氏名や住所を記録する芳名帳のような役割もあります。ゲストからの婚姻承認の証ともいえるため、結婚証明として人前式に取り入れられるケースもめずらしくありません。ウェディングツリーを設置すれば、祝福の気持ちを眼に見える形として残せるとともに、大切な1日の記念になるでしょう。
ウェディングツリーのモチーフ
基本的に、木をモチーフにしてフィンガースタンプを葉や花、果実に見立てるのがオーソドックスです。とはいえ、必ずしもツリーという概念にとらわれる必要はありません。木以外にも、風船や音符、花火など、自由にイメージしてみましょう。
ウェディングツリーを置く場所
ウェディングツリーの置き場所には決まったルールはないものの、入口や受付などに置いているのが一般的です。また、ウエルカムスペースに置くケースも少なくありません。額縁に入れたり、イーゼルに載せたりすると、絵画のようで素敵なインテリアになりますよ。
ウェディングツリーの作り方
次に、ウェディングツリーの作り方を3つのステップに分けてご説明します。ワンポイントアドバイスもあわせて、プランニングの際の参考にしてください。
1.デザインを考える
はじめに、ウェディングツリーのフォルム・カラーと書き込む文面を考えます。どのようなデザインにしてもOKですが、シンプルなほうがフィンガースタンプが映えるでしょう。うまく絵を描く自信がないなら、インターネットで無料公開されているテンプレートを使う手もあります。
2.デコレーションを施す
次に、ウェディングツリーをイメージしたとおりにデコレーションしていきましょう。ペンやスタンプなどを活用すれば、簡単に素敵なウェディングツリーができますよ。
3.印刷する
ウェディングツリーを複数作る場合は、完成したデザインを印刷します。印刷が終わったら、式当日まで大切に保管してください。
ウェディングツリーにおすすめの手書きアイデア5選
ウェディングツリーのデザインはイメージ次第でさまざまですが、何かと忙しい結婚式準備と同時進行するなら手軽に済むと嬉しいですよね。以下では、誰でも簡単にできる手書きアイデアと、あると助かるおすすめグッズを紹介します。
デザイン文字やイラストを取り入れる
タイトルや説明文をペンで手書きするだけで、オリジナリティのあるウェディングツリーになります。デザイン文字やイラストなども取り入れつつ、自由に描いてみましょう。
◾️繊細な質感を表現できる文字・イラストともに使えるペンはこちら
カラー展開が豊富なブラッシュタイプのペン。力の込め方によって濃淡が付けられるため、デザイン文字やイラスト描写にぴったりです。
スタンプのカラーごとに意味を変える
なつ印作業を少し凝ったイベントにしたいなら、結婚にちなんだテーマを決め、フィンガースタンプのカラーごとに意味を設定してみてください。例えば、ピンクは思いやり、青は冷静さなど「夫婦の間で大事にすべきこと」にちなんだ意味を決めておくとよいでしょう。カラフルで見た目がきれいになるだけではなく、ゲストの思いがより深く感じられるウェディングツリーになります。
◾️カラー展開が豊富で肌に優しいスタンプパッドはこちら
赤ちゃんが触れても安全な、肌に優しいインキが使われているスタンプパッドです。カラー展開は全14色。長期間保存しても色褪せしにくいところも嬉しいポイントです。
指印の代わりにハンコを押す
フィンガースタンプの代わりに、かわいいハンコを用いるのもおすすめです。統一感のある作品に仕上がるほか、指印とは異なりゲストの手を汚す必要がありません。
◾️ウェディングツリーをかわいく彩るおすすめのハンコはこちら
小鳥や花、レースなど結婚式にぴったりの印面が揃ったゴム印です。和・洋の2種類に分かれているため、神前式と教会・チャペル式の両方に対応できます。
グラデーションをつける
ただ同じようにスタンプを押していくだけだと単調な印象になりがち。濃淡のあるスタンプなら、立体感が出て素敵です。
◾️自分好みのグラデーションが作れるスタンプパッドはこちら
別売りのインキで自由に色を作れる無色のスタンプパッドです。いくつかのカラーを混ぜ合わせれば、新たに夫婦になるふたりだけの色を作り出せます。耐水性・耐光性に優れ、フタを開けたままでも乾燥しにくいところも使いやすい商品です。
手が汚れないスタンプパッドを使う
普通のスタンプだと、指や衣装が汚れるのを嫌がるゲストもいるかもしれません。そんなときに便利なのが、手が汚れない手形・足形スタンプパッド。本来は赤ちゃんやペットの手形・足形を取るためのものですが、ウェディングツリー用に代用してもOKです。
◾️手をよござすフィンガースタンプが押せるキットはこちら
Shachihata ID会員なら、ぺたっちを2つ以上ご購入で送料無料!
手をよごさず手形を転写できるキットです。完成するまでどんな作品になるのかわからないところもワクワク感がありますね。
ウェディングツリーの手作りで失敗しないためには?
ウェディングツリーは、認知度がまだ高いとはいえず、指先につけたインキで手や衣装を汚す心配もあります。そのため、配慮が足りないと、失敗して残念な結果になりかねません。以下で、手作りしたウェディングツリーを設置する際に気をつけるべき2つのポイントをみていきましょう。
やり方に関する説明文を設置する
あらかじめ、ウェディングツリーのやり方をわかりやすく説明しておきましょう。ご年配の方などはウェディングツリーをご存知ない方も多く、いきなり直面すると戸惑ってしまうかもしれません。ゲストから尋ねられる前に、ウェディングツリーの説明書をわかりやすい場所に設置しておくとスマートです。あわせて、スタンプする指や位置に関する注意点も添えておくと、イメージどおりの仕上がりになるでしょう。
手をきれいにするツールを用意する
ウェディングツリーの近くには、ウェットティッシュなどのインキで汚れた手を拭くためのツールを用意しておくことをおすすめします。衛生面を考えると除菌タイプがよいのですが、肌が弱いゲスト向けに、ノンアルコールタイプも設置しておくと親切です。
手作りのウェディングツリーで最高の1日を
流行中のウェディングツリーは、ゲストへの楽しいサプライズイベントになるとともに、結婚式の素敵な思い出ができます。意外と簡単に作れますので、オリジナルの手作りのウェディングツリーで、ぜひゲストをお迎えしてみてはいかがでしょうか。