人気の特集一覧

【ネーム印】名字の読み間違え解消!自分の名前が好きになる「クリエイティブ印」

【ネーム印】名字の読み間違え解消!自分の名前が好きになる「クリエイティブ印」
【ネーム印】名字の読み間違え解消!自分の名前が好きになる「クリエイティブ印」
2022.12.01(更新日 2024.07.10)

名字に難しい漢字が使われていたり読み方が難しかったりして、頻繁に読み間違われてしまう…。逆に同じ名字の人がたくさんいて人違いされてしまう…。など、不便まではいかなくとも、名前に関する少し困った経験があるはず。

今回はそうした悩みを解決してくれる便利なネーム印をご紹介します。

\ こんな人におすすめ!/

  • 名前を見て「なんて読むの?」と言われがち
  • 濁点の有無など「どっち?」となりがち
  • 職場や地域の回覧資料に押すハンコがほしい
  • 遊び心あるネーム印がほしい

日本に存在する名字の数は?

誰もが必ずもっている「名字」。普段意識することはないかもしれませんが、一体どれくらいの種類の名字が存在するのでしょうか?

世界の名字ランキング

「名字由来net」調べの「世界名字ランキング」によると、

アメリカ
1位 Smith(スミス)    …人口の約0.9%
2位 Johnson(ジョンソン) …人口の約0.7%
3位 Williams(ウィリアムズ)…人口の約0.6%

確かに私たち日本人でも聞きなじみのある名字たちですね。

ベトナム
1位 阮(グエン)…人口の約38%
2位 陳(チャン)…人口の約11%
3位 黎(レー) …人口の約9.5%

1~3位までの名字で、国民の約60%を占めているというから驚きです。

日本
1位 佐藤
2位 鈴木
3位 高橋
  ・
  ・
  ・
100位 菊池

言わずと知れた名字がトップスリーを飾っています。

実は日本は世界でも有数の名字大国で、なんと、約30万種類もの名字があると言われています。

「名字」と「苗字」について

ミョウジには「名字」と「苗字」の二種類の漢字が存在しますが、その違いを考えたことはありますか?

結論から言うと、どちらを使うかは自由なのですが、一般的なのは「名字」の方。

二つの漢字の意味は、以下の通り。
「名字」…平安時代、地名を由来として生まれた
「苗字」…江戸時代、子孫繁栄という意味を込めて「苗」の文字を使うようになった

どちらもファミリーネームを意味する漢字ですが、新聞、TVなどのマスコミや文部科学省は「名字」を使用し、 法務省においては「氏」を使用するなど、TPOによってもまた異なるところも面白いですね。

参考:「名字由来net」

由来が面白い”レア名字”

1870(明治3)年9月19日、明治政府が出した「平民苗字許可令」によって、それまで支配階級のみの特権であった名字をすべての国民が名乗って良いこととなりました。
そんな名字の読み方には、由来を知って「なるほど!」と納得するような面白いものもあるんです。

下記に挙げている読み方は一例であり、それ以外の読み方も存在します。

●東江(あがりえ)
「東は日の上がる方向を指し、江は入江のこと」を指します。「日の上がる方向」だから「あがり」と読む。由来を聞けば納得の読み方ですね。

●小鳥遊(たかなし)
知らなければきっと読めないこの名字。「小鳥が遊ぶ=天敵(鷹)がいない=タカナシ」からきているそう。小鳥が空を飛び回るのどかな風景が目に浮かびますね。

●春夏冬(あきない/あきなし)
「秋だけが抜けているからあきない(あきなし)と読むようになった」とのこと。「無いもの」を間接的に漢字で表す という表現方法が興味深いです。

●薬袋(みない)
「武田信玄が薬袋を落として届けた際、『中身を見たか』と問うたところ、見ていない(=みない)といったことから」や、「薬袋を持っているのを見たことがない(くらい元気)」など、諸説あるようです。動詞がモノ(名詞)の読みになるなんて、驚きですね!

●一(にのまえ)
「『一』は二の前だから『にのまえ』と呼ばれるようになった」とのこと。漢字自体は難読ではありませんが、読めそうで読めない名字ですよね。

参考:「名字由来net」

「まさにこの中に自分の名字があった!」
「そこまで珍しい名字ではないけれど、初対面の人には読んでもらえない…」
という人や、

「漢字は『渡辺』だけど『わたなべ』じゃなくて『わたべ』!」
「『やまざき』じゃなくて『やまさき』なのに、いつも間違えられるのが少しストレス…。」
という人へ、

名字の悩みを解決できちゃう遊び心あるネーム印をご紹介します。

\ 難読・読みが複数ある名字の方向け!/
「ふりがな印」でもう読めないとは言わせない

※印面はイメージです。実際の販売商品とは異なります。

「ふりがな印」とは、漢字+ひらがなを印面の中に入れられるデザインのネーム印です。

ネーム印をもっと便利にもっと楽しく、コミュニケーションツールとして進化させることができないか?

ということで、2021年にTwitter投票で好評を得て販売が決定しました。

「ふりがな入りネーム印」活用例

●名刺にポン!初対面でも読みやすい

どんな相手にも読みやすいので、いわゆる難読な名字の方はもちろん、複数の読み方が想定される名字の方にぜひ使ってほしいネーム印です。

●外国のお名前の当て字表記にポン!

漢字だけよりもやさしい印面は、子どもや外国の方もスムーズに読めるのも特徴。

いつものネーム印とはちょっと違うユニバーサルデザインで会話のきっかけにもなりそうです。

自分用に、難読名字のあの人へのプレゼントに、人とはちょっと違うユニークな「ふりがな印」を試してみてはいかがでしょうか。

\ コモン名字さんへの朗報! /
あなたらしさを押せる「イラスト入りネーム印」

佐藤さん、鈴木さん、田中さん…などなど。日本の名字ランキング上位の人は、レア名字さんとはまた違った悩みを持っている人も多いはず。

そんな方におすすめしたいのが、個人の特徴を表現したイラスト入りのネーム印です。

先ほど紹介した「ふりがな印」はフルネームを入れて個人を主張することができるのに対し、この「イラスト入りネーム印」は自分の特徴をイラストで入れることができるのでよりクリエイティブで視覚的に「あなた」を表現できる印象印です。

似顔絵のような印面デザインは全部で10種類

あなたらしさを9.5ミリの印面にギュッと凝縮したユニークなデザインが仲間たちとのコミュニケーションを盛り上げること間違いなし。

自分の分身のようなネーム印に、モチベーションも上がりますね。

遊び心のあるネーム印で、日々の捺印にちょっとしたわくわくを取り入れてみませんか♪

 ✓ 話題の商品! 
petacchi

シヤチハタにお任せください

NEW
仕事の新着記事

仕事の人気記事