卓上カレンダーはどう選ぶ?おしゃれで機能的なopiniがおすすめ


卓上カレンダーは、手間なく日付や予定を確認できる優れもの。自宅や職場のデスクに置いておくと便利なアイテムです。
スマートフォンやパソコン、手帳があるためカレンダーは不要という方もいるかもしれませんが、卓上カレンダーにしかない魅力もたくさんあります。
今回は、卓上カレンダーの特長や選び方に加えて、おすすめアイテムとしてシヤチハタの卓上カレンダーについてご紹介します。
卓上カレンダーのメリット

卓上カレンダーのメリットは、デスクなど見やすい場所に置いておけばすぐに日付や予定を確認できることです。手帳などでもスケジュール確認はできますが、電話をしているときや急な頼みごとをされたとき、予定変更の連絡がきたときなどは、顔を上げればすぐに確認できる卓上カレンダーの方が早いことが多いでしょう。
フォントや文字サイズ、カレンダーそのものの大きさなどにもこだわれば、毎日の仕事のモチベーションアップにつながるでしょう。
卓上カレンダーの選び方
卓上カレンダーを選ぶ際は、以下のポイントを参考にしてみてください。
レイアウト
カレンダーのレイアウトによって、使い勝手は大きく変わります。見やすさや使いやすさなどから自分に合うものを選び、予定管理をしやすくしましょう。
「日曜始まり」か「月曜始まり」かを選ぶ
卓上カレンダーの曜日表示(週始まり)には「日曜始まり」と「月曜始まり」の2種類があります。自分の働き方や共用スペースの壁掛けカレンダーとの連動など、ライフスタイルに合ったものを選びましょう。カレンダーと手帳に予定を書き込んだとき、曜日表示がズレていると予定の見間違いにつながるおそれがあります。
オフィスで使用する場合、クライアントとの会議や商談など、大切な予定を書き込むこともあるでしょう。スケジュール管理をしやすくするためにも、注意して選びましょう。
機能
卓上カレンダーの使い勝手を高めるためにも、以下の機能に注目してみてはいかがでしょうか。
メモスペースの有無
卓上カレンダーを選ぶときは、日付の部分に予定を書き込める十分なメモスペースがあるかを確認しましょう。余白が少ないと予定を書き込むのが困難ですし、書いた後も見づらくなってしまいます。
「日付の確認ができればいい」という場合は問題ありませんが、予定を書き込むことを想定して選ぶ際はメモスペースの広さは見逃せないポイントといえます。
平日・土曜日・日祝日の色分けの有無
平日・土曜日・日祝日が色分けされた卓上カレンダーは、曜日の区別がしやすくなります。記載された曜日を確認するよりも、色で曜日を判断するほうが早いですよね。
また、瞬時に祝祭日(お休み)を判断できれば、クライアントへの連絡や納期調整などがしやすくなります。仕事で使うなら、曜日の色分けは必須といえるでしょう。
前月・翌月・六曜・二十四節気などの表示の有無
オフィスで使用する場合、提出書類などの関係から前月の予定を確認したり、電話応対中に翌月の予定をチェックしたりすることもあるでしょう。スムーズに予定を確認するためにも、卓上カレンダーは「前月」「翌月」が一緒に表示されたものを選んでみてはいかがでしょうか。
また「六曜」が表示されていれば縁起のいい吉日を確認しやすいですし、「二十四節気(にじゅうしせっき)」の表示があればクライアントへの季節の挨拶にも活用できます。
サイズ
卓上カレンダーは、置き場所に合わせて最適なサイズを選ぶことが大切です。購入時には気にならなくても、いざ置くと「手に持ったときよりも意外と大きい」「幅や高さ、奥行きがありすぎて納まりが悪い」というケースも少なくありません。
あらかじめどこに置くのかを考えたうえで、スペースに合ったサイズの卓上カレンダーを選びましょう。
デザイン・色
卓上カレンダーはほぼ毎日見るものなので、できるだけデザインや色にもこだわりたいもの。選ぶ際は、以下の2つの点に留意しましょう。
好みのデザインを選ぶ
卓上カレンダーは1年間そばに置くものなので、人によってはインテリアとして考える方もいるかもしれません。かわいいものやおしゃれなものなら毎日見ていても飽きないですし、自分好みのものなら大切に使いたいという気持ちが芽生えるはずです。
職場の雰囲気になじむものを選ぶ
オフィスで使用する場合は、職場の雰囲気になじむものを選ぶことも大切です。同僚との共用スペースとデスクが近いケースもあるでしょうし、会社によってはオフィスにお得意さま、お客さまがいらっしゃることもあるでしょう。
TPOをわきまえたうえで、自分らしくモチベーションアップにつながるデザイン・色を選んでみてはいかがでしょうか。シンプルでかわいいもの、デザインがおしゃれなものなど、とことんこだわって、ぜひ気に入るものを探してみてくださいね。
おすすめ!opiniの卓上カレンダー

「opini(オピニ)」は、働く女性の声から生まれたシヤチハタの文房具シリーズ。そんなopiniシリーズの「卓上カレンダー」には、ならではの機能がたくさん付いています。
- 文字がきれいに書ける「ドット方眼」付き
- 「祝日名」「六曜」を記載
- 「分割線入り」で1日の予定を分けて書き込める
- 体調管理や習いごとなどを記録する際に使えるクローバーマーク付き
- 年間カレンダー(2年分)付き
- 前月・翌月のカレンダー表示あり
- 厚紙の折れにくいインデックス付き
- デスク上に置いて使いやすいプラスチックケース付き
一般的な卓上カレンダーと違うところはいくつかありますが、注目したいのは「クローバーマーク」です。
オフィスの卓上カレンダーは、基本的に仕事に関する予定を書き込むことが多いですよね。しかし、中には「体調がいまいちな日」「仕事終わりにごはん屋さんを新規開拓する」など、仕事とは関係ないメモや特別な予定を「自分にしかわからないマーク」で書き込んでいる方もいるかもしれません。そういった自分だけにしかわからないメモや予定を簡単に示せるのが「クローバーマーク」なのです。
習いごとがある日、スーパーの特売がある日、書店で新刊をチェックする日など、仕事終わりに定期的に行っていることがあるなら、ひっそりと表示できるクローバーマークは重宝するでしょう。仕事中に目に入ることで「仕事を早く終わらせよう」という気持ちになり、業務効率アップにもつながるかもしれませんね。
カレンダーは月曜始まりになっており、仕事と休日をひと目で把握しやすくなっています。メモページも付いているので、会議や商談などの大切な予定や、よく連絡する内線番号やお得意さまの電話番号を書き込んでも便利です。


お気に入りの卓上カレンダーは、きっと仕事を楽しくスムーズにするお手伝いをしてくれるはず。新しい卓上カレンダーをお探しの方は、ぜひopiniの卓上カレンダーをチェックしてみてくださいね。
卓上カレンダーを手軽にスタンプアレンジ
お気に入りの卓上カレンダーを手に入れたら、かわいくアレンジしたくなりますよね。ただ、「デスクに置くから凝ったデコレーションは難しい…」という方もいるかもしれません。
そんなときはミニサイズのスタンプを活用すれば、手軽にアレンジできておすすめです。
ファインカラースタンパー「手帳のミニスタンプ」

ファインカラースタンパーシリーズの「手帳のミニスタンプ」は、8×8mmサイズのスタンプセットです。「シフト管理」「仕事」「PDCA」などビジネスシーンに最適な内容が揃ったセットもあるので、余白を埋めたり、スタンプだけで予定を管理するのに活躍します。


nototo join(ノトト ジョイン)

シヤチハタの「nototo join」は、5×19mmサイズのスタンプセット。「スケジュール」や「デイリーログ」などカレンダーと合わせて使いやすいテーマが揃っているので、1日ずつ記録しておきたい項目がある方にもおすすめです。

おしゃれでかわいい卓上カレンダーをデスクに置こう
卓上カレンダーは、日付や予定を確認する際に役立つことはもちろん、インテリア感覚で置けるのでデスクを明るく華やかにしてくれますよ。
卓上カレンダーの種類はさまざまなので、カレンダーのレイアウトや機能、サイズ、デザイン性などからお気に入りのものを探してみましょう。