夏休みもあと少し・・・新学期への準備にこれが便利♪


どんどん増える名前書きもコレで安心!「おなまえスタンプ」

新年度が来るたびに、
たくさん名前書きをした、
お子さんの持ちもの。
新学期を迎えるこの時期も、いろんな持ちものを新調するタイミング。
名前を書くのって面倒だな、大変だなとお嘆きの方におすすめしたいのが、
名前入れの定番アイテム「おなまえスタンプ」です。

おすすめPOINT
POINT
1
いろんなものに簡単スタンプ
POINT
2
どんなものにもキレイにおせる
POINT
3
文字を自由に変えられるタイプも
シヤチハタの「おなまえスタンプ」に使用しているのは、水ににじまず、洗濯しても落ちにくい油性の専用インキです。
紙はもちろん、プラスチックや金属、布、木などいろんな素材にスタンプできます。ということは、ノートはもちろん、プラスチックの定規や金属のハサミ、布バッグ、鉛筆などいろんな持ちものにスタンプできる、ということです。
スタンプしたら、インキが乾けば名前入れ完了。衣類や布製品におした後でも、アイロンで押さえるなどの二次加工は必要ありません。手間がかからないだけでなく、にじみや汚れもなくキレイに名前をスタンプできるクオリティの高さも、「おなまえスタンプ」の使いやすさの特徴です。

プラスチックなどの滑りやすい素材や、狭いスペースなど、不安定な場所へのスタンプには、頼れる秘密道具「スタンプガイド」が便利です。
スタンプ前、おしたい場所にガイドとなるフレームをセットするだけ。傾きがなく、正しい位置に名前を入れることができます。
スペースが限られる鉛筆におしたい時には、頼れるサポートアイテムになりますよ。
いろんな文字のバリエーションでスタンプしたい方や、兄弟姉妹がいるご家庭におすすめなのが、「おなまえスタンプ 大文字・小文字セット」です。
このタイプには、スタンプ本体と一緒に2種類の文字ゴムシート(大文字・小文字)が入っており、おしたい文字を選んでスタンプすることができます。
文字ゴムにはひらがな五十音だけでなく、数字などの文字もついており、『1年1組』といった印面もつくれます。
アレンジの幅が広がる、イラストのゴムシートも別売でご用意。文字のタテ・ヨコも変えられるので、持ち物のサイズや形状に合わせて、いろんなバリエーションのスタンプを表現できます。
「おなまえスタンプ」には、交換用インキ、ゴムシートなどのアクセサリーも揃っています。
また、入園・入学を控えるお子さんの準備には、大変便利なBOXタイプ(メールオーダー式)もご用意。保育園、幼稚園、小学校と、成長に合わせて長く活用できるので、お祝いの贈り物にも大変よろこばれます。
「手書きの手間がゼロになって大満足」
「マーカーだと書きにくい靴下や帽子にも使えるので便利」
など、これまで字を書くのに苦労していたパパママには大助かりと大人気の「おなまえスタンプ」。
お子さんの名前書きが「ポン!」のひとおしで完了する便利さを、ぜひ実感してください。

オリジナルの似顔絵もスタンプに!
「どこでももちものスタンプ」

◆自由に選べる似顔絵パーツ
◆組み合わせはなんと240万通り以上
いろんな素材、いろんなもちものに名前をスタンプできるシヤチハタの「どこでも もちものスタンプ マイキャラシリーズ」。一番のおすすめポイントは、お子さんの名前にプラスして「似顔絵イラスト」も印面にできることです。

入れたい文字とイラストは、メールオーダーで指定します。
方法は専用ハガキとインターネットの2種類ですが、断然おすすめしたいのは、インターネットからのお申込み。
なぜなら、インターネットの画面上ではパーツごとにデザインを細かく選んで、自由に似顔絵をつくることができるのです。
指定できるパーツ、なんとその数5~48種類。
出来上がった似顔絵に、お子さんの名前を組み合わせれば、オリジナル印面の完成です。
各パーツの組み合わせ、配置によって、出来上がる似顔絵のバリエーションはなんと240万通り以上。
オーダーの段階から、これかな、あっちかな・・・と、だんだんお子さんの顔に近づけていく過程も楽しめます。
◆大きさで選べる2つのタイプ

一見、スタンプと思えないおしゃれなフォルムで、カラーも豊富な「どこでも もちものスタンプ」。
名前を大きく、わかりやすくスタンプできるロングタイプ(9.5×46mm)と、ストラップ穴がついて携帯にも便利な、丸タイプ(13mm)があります。
など、こちらもレビューで大好評。
名前書きの手間が省けるスタンプを、お子さんだけのオリジナルで作成できる「どこでも もちものスタンプ」。
名前に似顔絵のビジュアルが加われば、他の子の持ちものと間違えてしまう心配は、もうありませんね。
※印面のお申込みは商品がお手元に届いてからとなります。
布書きスラスラガイド付!
「おなまえマーカー」

◆濃い色の布にも名前がハッキリ書ける

いろんな布製品の名前書きにとっても便利なシヤチハタの「おなまえマーカー」は、濃い色の布地に書いた文字もしっかりと発色する
特殊な水性顔料系インキを使用しています。
布に書いた時のお悩みとしてよくある「にじみ」は少なく、洗濯にも強いので、靴下など汚れやすいものにはピッタリですね。
濃い色に書けるタイプの「布用おなまえマーカー」は、白だけでなく、鮮やかな4色のパステルカラーもご用意。
文字が布地の濃さに負けてしまうことなく、お子さんも明るい色で書かれた名前を、はっきり確認できます。
パステルのバリエーションは、ピンク・オレンジ・グリーン・ブルー。お子さんの好きなカラー、そして布地に合うカラーを選んでお使いください。

◆「布書きスラスラガイド」は誰でもキレイに書ける強い味方
名前に限らず、布に文字を書くのは慣れていないと、いろいろ気をつかいますよね。
でもこれがあれば大丈夫。
布に名前を書く不安や難しさをお感じのパパママには、
専用のお助けアイテム「布書きスラスラガイド」が付いたタイプをおすすめします。
使い方はとってもカンタン。
定規をあてるような要領で、書きたいスペースに置くだけ。これだけで、ゆがみや傾きがなく、名前をまっすぐ書くことができるのです。
また、マーカーの筆圧で動いてしまわないよう
布をしっかり固定することもできるので、安心ですね。

「とても書きやすかった」
「洗濯しても、にじまないので便利」
「新学期準備の必需品です」
など、使いやすさで高評価をいただいている「おなまえマーカー」は、もちろん布だけでなく金属、プラスチック、木、紙の素材にもお使いいただけます。
また1本で「太く、大きく」と「細く、小さく」の両方が書けるツインタイプのゼッケン用(黒)も、使い勝手の良さが大好評です。
いろんな色で名前が書ける「おなまえマーカー」があれば、どんな色の上にもサクサク名前を入れることができて、持ちもの準備もいっそうはかどりますよ。
ボディー側面が凹凸!
新学期に新アイテム「BLOX」シリーズ

最後に、とっておきのアイテムをご紹介。新学期に持っていけば、クラスのみんなに驚かれるかもしれませんよ。
いろんな種類のペンがブロックに姿を変えて、つながり、まとまり合う、不思議だけれどおもしろい筆記具。
その名も「BLOX(ブロックス)」です。

◆「つなげる、はめこむ」機能をプラス
◆持ち運びや収納にとっても便利

シヤチハタの「BLOX」シリーズは、すべてのアイテムが「凹凸のボディー」でできています。これが単なるデザインだけの特徴でないのが、おもしろいところ。それぞれの凹凸を組み合わせることで、アイテムどうしをくっつけておくことができるのです。
つなぎ方は、ヨコにもタテにも自由自在。

1本足りない、どこにいっちゃったんだろう、落としたのかな・・・といった、お子さんだけでなく大人でもありがちなトラブルも、凹凸でしっかりつなぎ止めておけば、心配ありません。
「BLOX」は、水性サインペンだけでも18色(画像)あるなど、カラーバリエーションが非常に豊富です。
ペンの片付けもひとまとめになるので
バラバラにならず、とっても楽ちんです。
・BLOX水性サインペン
販売価格 ¥ 132
◆ペンだけじゃないラインナップ
◆消しゴム、ハサミ、暗記マーカーも
サインペンやマーカーといった筆記具だけでなく、はさみや消しゴムも同じスティック状で揃えられるのも「BLOX」の魅力。もちろんすべて同じ凹凸のボディー側面で、それぞれのつなぎ合わせもOK。
たとえばシャープペン、消しゴム、油性ボールペン、サインペン、蛍光ペン、はさみの各アイテムを、筆入れを使うことなくまとめて持ち運びが可能。

そのままギュッとつなぎ合わせて、コンパクトな形で携帯できるのは、「BLOX」ならではの便利ポイントです。
「見たことないデザインだけど、書きやすかった」
「ユニークな形。なかなか持ちやすくて使いやすい」
など、文具の概念を変えるデザイン性が良いというレビューも多い「BLOX」。
利便性にも着目したこのシリーズを、新学期の学校、そして自宅でも楽しく活用してください。
手間がかかって大変な準備を
「楽しい、おもしろい」にチェンジしましょう!
今回は、新学期の準備に役立ついろんなアイテムをご紹介しました。
単純な作業が続く名前入れにも、どんどん片づいていく快適さや、お子さんだけのオリジナル要素などをプラスできることで、家事の時短効果以外の新しい魅力や発見が得られるのではないでしょうか。
準備の大変さを、楽しさ、おもしろさに変えてくれるシヤチハタの便利アイテムは、一度使ってしまったら、もう手放せないものばかりかもしれません。
もうすぐ新学期がはじまります。
お子さんの持ちもの準備に、ぜひご活用ください。