いろもようペン 基本の使い方


いろもようシリーズにカラーペンが新たに仲間入り!
「いろもようペン」基本の使い方
日本の伝統色から生まれたインキ色が特長のいろもようシリーズから「いろもようペン」が新たに登場!
基本の使い方やグラデーションの楽しみ方をご紹介します。
準備するもの
- 画用紙などの厚紙
- お好みのスタンプ
- クリアファイル
使用するシヤチハタ商品

いろもようペン
販売価格
¥ 165~¥990
スタンプ後の繊細な色塗りに!グラデーション表現に!
★★★★★
レビュー(139)
商品ページはこちら
いろもようペンの特長

筆圧に応じて様々な表現ができます。

※水性インキの印影には不向きです。

いろもよう
販売価格
¥ 715
作品づくりが楽しくなる、日本の伝統色から生まれた色合い
★★★★★
レビュー(107)
商品ページはこちら
スタンプで押した印影に色を塗ってみよう
1.いろもようでスタンプを押す。

2.乾いたのを確認し、色を塗る。

3.完成!

グラデーション 濃淡のつけ方

1.クリアファイルなど水を弾く非吸収面にカラーインキを出す。

2.濃淡/混色用のペン先でカラーインキを吸い取る

3.濃淡のグラデーション表現ができます。

グラデーション 混色のつけ方

1.クリアファイルなど水を弾く非吸収面に混ぜたいカラーインキを出す。

2.濃淡/混色用のペン先でカラーインキを吸い取る。

3.そのまま描くことで混色ができます。グラデーションだけでなく、2~3色を混ぜて楽しい!

混色応用編
カラーペンのペン先で別のカラーインキを吸い取ると色変化のグラデーション表現も!


★お手入れ
ペン先に付いたカラーインキは、ついた色が消えるまで紙に描いて落としてください。
Instagramもチェック!

シヤチハタ公式アカウント
シヤチハタ株式会社の公式アカウント(正式には「ヤ」が大きいんです)商品・サービスの情報をご紹介します♪