手形足形ポスター


手形アートを飾ろう!
手形と足形を両方使ったシンプルなアートポスター
レシピを教えてくれた作家さん

やまざき さちえ
株式会社petapeta代表取締役。赤ちゃんの「今」を残す手形アート「petapeta-art®」を研究・考案。「楽しいことばかりではない育児に、ちいさな彩りを」をコンセプトに手形アート作家として活躍中。
手形と足形に、粘土のような立体的な絵の具「ペタペタおえかき」で大胆にデコレーション!
存在感のある手形アートポスターの簡単な作り方を、やまざきさちえさんのレシピでご紹介。
はじめに
<小さなお子様の手形・足形のとり方>
ギュッと握った手のひらにも、簡単にインキを付けられます。



準備するもの
・画用紙
使用するシヤチハタ商品

PALM COLORS パームカラーズ
販売価格
¥ 770
パームカラーズは、肌にやさしい、手形・足形スタンプパッド
★★★★★
レビュー(27)
商品ページはこちら

ペタペタおえかき 5色セット
販売価格
¥2,200(税込)
¥1,430(税込)
弾力のあるえのぐを使って、指で絵を描く新しい感覚のおえかきツール。
★★★★★
レビュー(6)
商品ページはこちら
つくりかた
1.ペタペタおえかきを混ぜ合わせて茶色をつくる。

くろとマゼンタよりもきいろを多く混ぜ合わせるのがポイント。
2.1を大きな画用紙の上方真ん中に塗り、まるを描く。

3.茶色まるの上に、白色の小さなまるを散らし、緑色の線を引き、ペタペタおえかきが紙に定着して固くなるまで乾かす。

4.こどもの手形と足形を取って、ひまわりを完成させる。

簡単そうに見えて、粘土を練ったり、思う形に描いたりするのに意外と時間がかかりますが、その分チャレンジしがいのある作品で、立体感もありサイズも大きいため、完成すればシンプルながらも存在感のある作品になります。
額に入れて飾るとアートっぽさが増します。